医療の目的は、人々の体全体(全身から心まで)が健康になり、幸せで楽しい人生を送っていただくこと。そして「歯を削ることは、その目的達成のためのほんの一部であり、歯を削ることを目的にしてはならない。」と考えています。
倉橋歯科医院の考える歯科診療の基本は、「口腔が全身の健康に直結している。」ということです。心疾患や循環器系から誤嚥性肺炎まで、口腔の健康は人間の命に直結しています。歯科医療の目的は、歯を削ってむし歯を治すことがゴールではありません。その先にある、全身の健康、そして心豊かに生きる「幸せな生活」を応援することが大切なのです。
診療所には「耐震性・高断熱・高機密・計画換気」を可能としたスウェーデンハウスを採用しました。中でも診療所の隅々まで空気を新鮮に保つ、「24時間計画換気」は2時間で全体の空気が入れ替わるように設計されています。換気のフィルターにはPM2.5もキャッチする微粒子用フィルターがあり、外のチリやホコリ、花粉の侵入も防ぎます。
小児歯科には、小さい子どものパパ・ママである小児歯科専門医が在籍。自分たちの子ども・家族にしてあげたい、安心で安全な歯科治療を親の気持ちで取り組んでいます。削ることだけでなく「お口を健康に育てる!むし歯から守る!」そのための予防治療を大事にしています。
歯科治療では、口腔内の検査にレントゲンは必須です。
なかでも、セファロを使うことで、上下のあごの大きさやそのズレ、あごや唇の形態、歯の傾斜、口元のバランスなどの状態を正確に知ることができます。
まずは私たちはセファロにより患者さんのことをしっかり把握することから始まり、状態に合わせてどのような治療計画を立てるべきかを時間をかけ立案いたします。
集塵機
半導体レーザー
当院では最高クラスの滅菌システムを導入しています。専門スタッフによる管理を徹底しています。
患者様ごとに清潔なハンドピースを使用しています。安心・安全な治療環境のため世界水準の滅菌システム、専門スタッフによる衛生管理をしています。
採用しているDACプロフェッショナル滅菌器は、医科に準じた高度な滅菌器で、ヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアした安心安全を提供する機器です。